東光墓苑(とうこうぼえん)は2012年に開苑した愛知県豊田市にある墓苑です。
中心市街地からほど近い場所にありながら、広い空と緑の中にある閑静な墓地となっております。
駐車場から墓地までは段差の無い完全バリアフリーとなっており、広い敷地に350基以上のお墓が並びます。
全面南向きに整地されているので、日当たりも良好。
ここに眠るご先祖様にとっても、お参りになられるご家族様にとっても、どちらにも優しい墓地です。
このページでは、そんな東光墓苑の特徴を分かりやすくご説明します。
東光墓苑は、お墓の建立後、お墓参りに来られる家族のために、明るくバリアフリーの墓地にするために設計されました。そのこだわりの一部をご紹介します。
凹凸の少ない参道で、サンダルやヒールのある靴でも歩きやすく。墓地にありがちな砂利道ではないので、雨降り後の水はけもよく、転ぶ心配もありません。
キレイな水場が敷地内に2箇所ございます。だから、重たい水をもってお墓まで距離を歩く心配もありません。負担のないお墓参りを実現します。
外灯が設置されていますので、明るく墓苑を照らします。夕方のお参りでも安心ですので、ちよっとしたときに気軽にお参りに来られます。
女性やお子様にも安心なシャワートイレ。清掃も行き届いております。苑内スタッフも利用しますので、お気づきの点があればスタッフにお声掛けください。
駐車場から苑内に向かうスロープは、車いすの方や歩行が困難な方も安心です。豊田市内では車の移動が不可欠なので、駐車場が目の前にあるのは大きなメリットです。
枯れた花やロウソクなどを捨てるゴミ捨て場が苑内に二か所もあります。市営墓地とは違い、東光墓苑は供花を捨てて帰れることも選ばれる理由の一つです。
墓苑の隣にはひっそりと龍雲山東光院が佇んでいます。
東光墓苑はこの東光院から名前をお借りしました。
豊田市の名木に認定されているムクノキ。
樹齢400年とも言われる大木が墓苑を見下ろしています。
自ら石材店を経営しつつ、東光墓苑の管理もしているスタッフの髙橋が平成2年、「仏教墓塔研究会」から認定証をいただいております。
■仏教墓塔研究会
これは仏教やお墓のこと、お参りに関することなど墓石を扱う人間が知っておくべき事をしっかり勉強し、講座を受けていただいたものです。
仏教の宗派それぞれの参拝方法や、墓に関する正しい知識を持っています。
疑問・質問があればお気軽にお問い合わせいただけます。
東光墓苑の駐車場の奥に事務所がございます。
ここで区画分譲の受付や、墓石のご相談、お墓やお参りに関する様々なご質問にお答えしています。
事務所にスタッフが居ない場合は、扉に不在の案内と連絡先が書かれているので、お電話ください。
■苑内事務所
TEL:090-1783-4350(直通)
受付時間:10:00~16:00
定休日:月曜・木曜
事務所スタッフが、常駐しています。
まずはお電話ください。
東光墓苑
〒471-0008
愛知県豊田市百々町4丁目52
TEL:090-1783-4350(事務所スタッフ直通)
受付時間:10:00~16:00
定休日:月曜・木曜
■スタッフブログはじめました
■ご案内は髙橋石材が承ります
駐車場は目の前にございます。
安心してお越しいただけます。